従前マンション名称(供給元) |
明治公園アパートメンツ(民間事業者) |
所在地 |
東京都新宿区南元町 |
|
建替え前 |
建替え後 |
建物建築時期 |
昭和32年(1957年)竣工 |
平成24年(2012年)竣工 |
敷地面積 |
559.30㎡ |
559.30㎡ |
延床面積 |
約820㎡ |
1,229.91㎡ |
建物形状 |
階数・棟数 |
地上4階建 1棟 |
地上4階 地下1階建 1棟 |
構造 |
鉄筋コンクリート造 |
鉄筋コンクリート造 |
住戸の状況 |
総戸数 |
総戸数12戸(内住戸12戸) |
総戸数16戸(内住戸16戸) |
間取り |
2DK |
2LDK~4LDK |
各戸専有面積 |
54.80㎡・58.01㎡ |
54.22㎡~100.40㎡ |
総会決議等 |
区分所有法に基づく建替え決議を実施 |
事業手法 |
全員合意による任意建替え(全部譲渡型等価交換方式) |
仮住居の確保方法 |
民間賃貸住宅等 |
補助制度等の利用状況 |
マンション等安心居住推進事業 |
建替えを必要とした理由 |
・ |
建築後53年を経過し、老朽化と脆弱性に懸念 |
・ |
修繕積立金がほとんどなく、建替えを選択 |
|
特徴等 |
・ |
同規模程度しか再建マンションが建築できず、事業協力が得られなかった |
・ |
自主再建事業を覚悟したが、敷地測量図もない中で建替え決議が可能な条件整理を行うことを目的に、国土交通省のマンション等安心居住推進事業に応募 |
・ |
自主再建の他、施工会社請負方式による余剰床買取方式、コーポラティブ方式、等価交換方式、マンション建替法方式の4つの事業方式を検討 |
・ |
検討の結果、等価交換方式となった |
|
経緯 |
1995年 |
|
|
老朽化により建替えの検討会を設置 |
2007年 |
|
建替えの検討を開始 |
2009年 |
6月 |
マンション等安心居住推進事業に応募する決議 |
2010年 |
2月 |
パナホーム㈱を事業協力者に決定 |
2010年 |
5月 |
建替え決議 |
2011年 |
1月 |
解体着工 |
2011年 |
3月 |
本体着工 |
2012年 |
3月 |
竣工 |
|
コンサルタント・事業協力者等 |
コンサルタント |
NPOマンション再生なび(現:(一社)マンション再生なび) |
事業協力者 |
パナホーム㈱ |
設計 |
パナホーム㈱ |
施工 |
松井建設㈱ |
|