<西日本エリア最大の団地住宅建替> |
従前マンション名称 |
千里桃山台第二団地 |
所在地 |
大阪府吹田市桃山台1丁目 |
|
建替え前 |
建替え後 |
建物建築時期 |
昭和44年(1969年)竣工 |
平成23年(2011年)~平成24年(2012年)竣工 |
敷地面積 |
36,825.20㎡ |
36825.20㎡ |
延床面積 |
24,638㎡ |
88,925.32㎡ |
建物形状 |
階数・棟数 |
地上5階 17棟 |
1・2号棟/地上7階地下1階建
3号棟/地上6階地下1階建
4号棟/地上14階地下1階建
5号棟/地上15階建 6号棟/地上15階建
7号棟/地上15階地下1階建 8号棟/地上15階建 9号棟/地上13階地下1階建
共用棟/地上3階地下1階建 |
構造 |
鉄筋コンクリート造 |
鉄筋コンクリート造 |
住戸の状況 |
総戸数 |
住戸380戸 |
住戸798戸 |
間取り |
3DK~3LDK |
2LDK~5LDK |
各戸専有面積 |
53.87㎡・66.45㎡ |
55.72㎡~134.61㎡ |
建替え決議等 |
建替え決議を実施 |
事業手法 |
全部譲渡方式による等価交換事業 |
仮住居の確保方法 |
民間賃貸住宅等 |
補助制度等の利用状況 |
|
建替えを必要とした理由 |
|
特徴等 |
|
建替えの経緯 |
1990年 |
|
|
管理組合に「将来計画専門員会」を設置。建替・増築等の検討・研究の開始 |
|
2002年 |
9月 |
コンサルタントの選定 |
2003年 |
7月 |
共同事業予定者の選定 |
2004年 |
9月 |
建替推進決議可決(事業手法を全員合意から法廷建替へ変更) |
2005年 |
3月 |
建替決議総会可決 明渡し等請求訴訟の提訴 賛成者の仮住まい開始 |
2008年 |
12月 |
明渡し強制執行により、従前資産全戸の明渡し完了 |
2009年 |
4月 |
明渡し等請求訴訟の判決確定
既存建物解体工事着工
従前資産全戸の所有権移転完了
共同事業化(4社) |
2010年 |
4月 |
建築工事着工 |
2011年 |
9月 |
1・2号棟竣工 |
2012年 |
1月 |
3~7号棟竣工 |
2012年 |
4月 |
8・9号棟竣工 |
|
コンサルタント・事業協力者等 |
コンサルタント |
株式会社 IAO竹田設計 |
参加組合員 |
大和ハウス工業株式会社 京阪電気鉄道株式会社 住友商事株式会社 株式会社コスモイニシア西日本支社 |
|
|
|
建替え前 |
|
建替え後 |
 |
|
 |

|
 |
|