従前マンション名(供給元) |
桜新町グリーンハイツ2号館(民間事業者(賃貸住宅の払下げ)) |
所在地 |
東京都世田谷区桜新町 |
|
建替え前 |
建替え後 |
建物建築時期 |
昭和46年(1971年)竣工 |
平成17年(2005年)竣工 |
敷地面積 |
797.98u
|
1,876.98u
(隣地約1,080u取込) |
延床面積 |
約1,523u |
4,749.05u |
建物形状 |
階数・棟数 |
地上4階建 1棟 |
地上8階建 1棟 |
構造 |
鉄筋コンクリート造 |
鉄筋コンクリート造 |
住戸の状況 |
総戸数 |
24戸 |
57戸 |
間取り |
2DK、3DK |
1LDK〜4LDK |
各戸専有面積 |
38.46u、61.95u |
40.05u〜86.55u |
建替え決議等 |
区分所有法によらない全員合意(区分所有者26名) |
事業手法 |
マンションの建替えの円滑化等に関する法律に基づくマンション建替事業
(個人施行:施行者 伊藤忠都市開発(株)) |
仮住居の確保方法 |
基本的に区分所有者個々が主体対応 |
補助制度等の利用状況 |
利用なし |
建替えを必要とした理由 |
設備老朽化、耐震防災性の不安、住戸床面積が狭小等のため |
特徴等 |
1: |
隣地を取り込んだ既存不適格マンションの建替え(隣接施行敷地制度の活用) |
|
1号館(賃貸)と一体化した建替えで、日影規制の不適格を解消し、容積率も上限まで活用できた |
2: |
建替え事業の主体は隣地所有者(伊藤忠都市開発・個人施行) |
3: |
協議の開始から竣工・再入居まで2年強で建替えを実現 |
|
建替えの経緯 |
2003年 |
2月 |
|
建替えに関する協議開始 |
2003年 |
9月 |
|
建替えに関する合意 |
2004年 |
1月 |
|
円滑化法に基づく施行認可 |
2004年 |
3月 |
|
権利変換計画認可 |
2005年 |
3月 |
|
工事着手 |
2005年 |
3月 |
|
工事完了・再入居 |
2005年 |
9月 |
|
マンション建替え事業終了認可
|
|
コンサルタント・事業協力者等
|
コンサルタント (株)UG都市建築
事業協力 (株)プラットホーム
|