制度名称 |
相談窓口 |
予約等の
手続き方法 |
対応者 |
対応日時 |
対応可能
な内容 |
相談
費用 |
大阪府 |
大阪府分譲マンション耐震化サポート事業者情報提供制度 |
・大和ハウス工業株式会社
・旭化成不動産レジデンス株式会社
・東急不動産株式会社
・野村不動産株式会社
・阪急阪神不動産株式会社
・株式会社長谷工コーポレーション
・株式会社ユーデーコンサルタンツ
・合資会社ゼンクリエイト
・株式会社都市問題経営研究所
・一般社団法人マンション問題解決・管理支援センター
・株式会社プラッツ設計 |
電話予約等
(事業者へ連絡がとれない場合、大阪府都市整備部事業調整室都市防災課(06-6941-0351(内線3188) ))まで問合せください) |
各社によって異なる |
各社によって異なる |
分譲マンションの耐震化(耐震改修や建替え)の相談 |
無料 |
大阪市 |
【1】一般相談
【2】専門家相談:分譲マンション(法律)
【3】専門家相談:分譲マンション(管理一般) |
大阪市立住まい情報センター
大阪市北区天神橋 6-4-20
TEL: 06-6242-1177(相談専用) |
【1】は随時、電話相談も可
【2】【3】は電話等で一般相 談の上、予約が必要 |
【1】相談員
【2】弁護士
【3】マンション管理士 |
【1】開館中随時
【2】おおむね
月1回日曜日
13:00~16:00
【3】おおむね
毎週木曜日
14:00~18:00 |
【1】管理、住宅施策
【2】組合運営、管理規約
【3】組合運営、管理規約、長期修繕計画 |
無料 |
堺市 |
住宅専門家相談 |
堺市建築都市局住宅部住宅施策推進課民間支援係
堺市堺区南瓦町3番1号 高層館14階
TEL: 072-228-8215 |
電話またはFAXでの予約が
必要 |
マンション管理士、弁護士 |
(1)マンション管理士:2ヶ月に1回
(2)弁護士:毎月1回
1日3組(先着順)
①13:30~14:15
②14:30~15:15
③15:30~16:15 |
(1)組合運営、維持管理等
(2)住宅に関する法律上の問題 |
無料 |
吹田市 |
分譲マンション
管理相談 |
吹田市 都市計画部 住宅政策室
吹田市泉町1-3-40
吹田市役所低層棟3階
TEL 06-6384-1928 |
電話、FAX、電子メールまたは直接窓口へ。
月~金曜日午前9時~午後5時30分(祝・休日は除く)
【申込受付期間】
毎月1日(祝・休日は除く)から相談日の一週間前まで。 |
マンション管理士、一級建築士 |
毎月第4月曜日(祝祭日除く)
(1)13:30~14:25
(2)14:30~15:25
(3)15:30~16:25 |
分譲マンションの維持・管理、管理組合の運営など管理全般について |
無料
先着3組 |
茨木市 |
分譲マンション管理相談会 |
茨木市 都市整備部
居住政策課 推進係
茨木市駅前三丁目8番13号
TEL: 072-655-2755 |
電話予約が必要
|
マンション管理士 |
毎月第2火曜日
9:00~9:45、9:45~10:30
10:30~11:15、11:15~12:00 |
総合管理、管理組合運営
大規模修繕・建替え等の初期相談 |
無料 |
建築相談会 |
茨木市 都市整備部
居住政策課 推進係
茨木市駅前三丁目8番13号
TEL: 072-655-2755 |
電話予約が必要 |
一級建築士 |
奇数月の第3木曜日
13:00~13:45、13:45~14:30
14:30~15:15、15:15~16:00 |
修繕、建替等の相談 |
無料 |
制度名称 |
派遣申込先 |
派遣者 |
対応可能
な内容 |
派遣
費用 |
大阪府 |
大阪府分譲マンション管理・建替えサポートシステム推進協議会アドバイザー派遣制度 |
大阪府内市(大阪市除く)の場合は各市、町村の場合は大阪府 |
(一社)再開発コーディネーター協会、大阪司法書士会、
(一社)大阪府マンション管理士会、
(公社)大阪府建築士会、(一社)大阪府建築士事務所協会、(公社)日本建築家協会近畿支部 |
本協議会に登録した管理組合を対象とし、分譲マンションを良好な住宅ストックとして維持していくため、マンション管理組合自らが適時適切に修繕・改修、建替え等を検討、実施していけるよう、管理組合の幅広い相談について、アドバイザーを派遣し、第三者的な立場での一般的な内容をアドバイスするもの |
原則2回までは無料。3回目以降は1回2時間、3万円が必要となります。
ただし、(公社)大阪府建築士会、(一社)大阪府建築士事務所協会、(公社)日本建築家協会近畿支部については、初回より3万円が必要となります。 |
大阪市 |
分譲マンション勉強会支援アドバイザー派遣制度
|
大阪市立住まい情報センター
大阪市北区天神橋
6-4-20
TEL:06-6242-1177
|
一級建築士、弁護士、税理士、司法書士、不動産鑑定士 |
マンションの適正な管理、並びに円滑な合意形成による改修、及び建替え等に関する建物の技術的な内容や、管理規約及び法的な問題等について。
詳しくは、HPをご覧ください。
|
無料
一のマンションにつき、3回まで |
分譲マンション管理適正化支援アドバイザー派遣制度
|
大阪市都市整備局企画部 住宅政策課
(住宅政策グループ)
TEL:06-6208-9637
|
マンション管理士、一級建築士、弁護士、税理士、司法書士 |
マンションの課題整理を含めたマンション管理に関する総合的なこと、建物の技術的な内容に関すること、管理規約及び法的な問題等に関すること等。
詳しくは、HPをご覧ください。 |
無料
一のマンションにつき、18回まで(1年あたり6回、かつ、最長3か年) |
豊中市 |
豊中市マンション管理適正化支援アドバイザー派遣 |
豊中市 都市計画推進部 住宅課
豊中市中桜塚3-1-1 豊中市役所第二庁舎5階
TEL:06-6858-2741 |
マンション管理士、一級建築士、弁護士、司法書士 |
(1)管理組合が組織化されていない場合
(2)管理規約が作成又は必要に応じ改正されていない場合
(3)修繕積立金が徴収できていない場合
(4)長期修繕計画が作成されていない場合
(5)前各号に類する適正な管理の支障となる著しい不備があると認められる場合
以下の項目は相談、アドバイスの内容とすることができない。
(1)測定器等を用いたマンションの建物調査、劣化診断に関すること。
(2)工事仕様書等の設計書を作成すること。
(3)修繕工事に関する発注業務に関すること(見積りや業者等の比較検討を含む)。
(4)マンション管理に関する発注業務に関すること(見積りや業者等の比較検討を含む)。
(5)居住者間及び居住者と近隣住民による紛争及び権利調整に関すること。
(6)建物や土地の瑕疵に関すること。
※事前にご相談いただき、アドバイザー派遣が可能か市が判断します。 |
無料
1回も申込で5回まで(同一マンションの派遣申し込みは1回限り)ただし、1・2回目は大阪府分譲マンション管理・建替えサポートシステム推進協議会の派遣制度による派遣。 |