TOP > 改修事例 > 大規模改修・耐震改修事例−1 > E-020
<24棟の団地で、エレベータの無い5階建19棟に新設した事例>
事例番号 E −020
工事対象 耐久性 耐用性 環境・省エネルギー性 耐震性 防災性 高齢者対応 その他
       
工事内容 エレベータ設置工事
  • 耐久性 耐用性 中層棟(5階建て)の19棟の外廊下及びバルコニー側中央にエレベータを設置
  •  
  • 高齢者対応 外廊下側のエレベータは地上1階に停止するためバリアフリー化できた
         
    工事費・工期 改修工事 約600,000千円 工事期間
    実施時期
    改修工事 平成24年(2012年) 実施時築後年数 39年
    所在地
    千葉市稲毛区
    建物の概要
    建築時期 昭和48年(1973年)竣工
    階数・棟数 地上 5階建 19棟 11階建 5棟 戸数 住宅1321戸   非住宅 21戸
    敷地面積 延床面積
    構造 鉄筋コンクリート造
    その他  
    特徴
    高齢居住者(60歳以上が44%、うち70歳以上は800人)の不自由している姿を見てエレベータ設置は必須である
  • 検討開始から6年間、丁寧に説明を行い特に問題なし。住民合意は団地全体で3/4で議決 を得た
  • 専門委員会を立ち上げ、技術的、法的内容について調査した
  • 建築業者やエレベータメーカーにヒアリングした結果から綿密な計画を作成した
  • 設置に関するアンケートを実施、棟ごとの総会で繰り返し説明した
  • 反対者にも必要性を丁寧に説明し、中層棟の修繕積立金で工事費用をまかなえる時期がきたところで9割以上の賛成を得ることができた
  •  
  • 工事費用を抑えるため、設計・監理、建屋、エレベータを分離発注した
  •  
  • エレベータができて、よく出かけるようになったとの喜びの声を聞く
  • 資産価値が上がり、不動産価格が上がった
    活用助成制度
  • なし
    経緯
    平成24年 エレベータ設置工事を実施       
    業者選定
    改修施工業者

    設計・施工
    設計工事監理業者
    改修施工業者

     
    完成写真
    建物外観(EV建屋)   後付EV
    建物外観(EV建屋)   後付EV
        団地外観(EV建屋
        団地外観(EV建屋)
    << BACK NEXT >>
    マンション再生協議会