<他のマンションの施工事例を見学し理解を深め、外断熱改修工事を行った事例> |
事例番号 |
E −015 |
工事対象 |
耐久性
耐用性 |
環境・省エネルギー性 |
耐震性 |
防災性 |
高齢者対応 |
その他 |
|
〇 |
|
|
|
|
工事内容 |
外断熱改修工事 |
|
環境・省エネ |
屋根の改修:既存アスファルト露出防水の上に断熱+遮熱塗材塗装 |
|
|
外壁の外断熱:EPS外断熱材 t50、高耐久塗材仕上 |
|
|
建具工事:共用部はLow-E複層硝子に交換とアルミサッシ枠室内側多機能水性断熱塗料塗布、専有部は室内側Low-E複層硝子入り樹脂サッシに交換 |
|
工事費・工期 |
外断熱改修工事 |
約24,100千円 |
工事期間 |
|
実施時期 |
外断熱改修工事 |
平成25年(2013年) |
実施時築後年数 |
22年 |
所在地 |
札幌市白石区 |
建物の概要 |
建築時期 |
平成3年(1991年)竣工 |
階数・棟数 |
地上 6階建 1棟 |
戸数 |
19戸 |
敷地面積 |
ー |
延床面積 |
ー |
構造 |
鉄筋コンクリート壁式構造 |
その他 |
|
特徴 |
|
大規模修繕工事と同時に実施 |
|
理事長は改修以前から外断熱工法に関心があり、千歳市内マンションの外断熱改修工事を見学し理解を深めた |
|
事前の説明を丁寧に行い、居住者共通の要望により総会の議決で3/4の承認を得た |
|
住戸数が少なく修繕積立金も充分ではなかったため、設計段階から長期修繕計画をたて検討を行い、工事費をできるだけ抑えることが課題だった |
|
窓表面に発生していた結露の減少や、専有部、共用部の室内の暖かさが向上し好評である |
|
活用助成制度 |
|
経緯 |
|
業者選定 |
|
設計・施工 |
|
|
|
完成写真 |
 |
|
 |
建物外観 |
|
壁湿式外断熱改修工事の様子 |
|
|
|
|
|