<居住環境の改善をテーマに行なった玄関扉更新工事の事例> |
事例番号 |
B−033 |
工事対象 |
耐久性
耐用性 |
環境・省エネルギー性 |
耐震性 |
防災性 |
高齢者対応 |
その他 |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
工事内容 |
玄関扉更新工事 |
|
耐久性 耐用性 |
単板の玄関ドアをカバー工法で更新し、遮音性防犯性(2重ロック)に優れた扉に変更 |
|
環境・省エネルギー性 |
断熱性に優れた扉に変更 |
|
耐震性 |
耐震性に優れた扉に変更 |
|
工事費・工期 |
玄関扉更新工事 |
約52,000千円 |
工事期間 |
− |
実施時期 |
玄関扉更新工事 |
平成25年(2013年) |
実施時築後年数 |
45年 |
所在地 |
− |
建物の概要 |
建築時期 |
昭和43年(1968年)竣工 |
階数・棟数 |
地上4階建 23棟 |
戸数 |
500戸 |
敷地面積 |
− |
延床面積 |
− |
構造 |
鉄筋コンクリート造 |
その他 |
エレベータ無 |
特徴 |
大規模修繕工事とは別に独立して実施した |
|
すきま風、防音、断熱に劣っていた単板の玄関ドアを、居住環境の改善をテーマに交換した |
|
アンケートを実施し居住者の意見を聞きその性能を説明して理解を得た |
|
遮音性能がよくなり生活環境向上につながった |
|
活用助成制度 |
|
経緯 |
|
業者選定 |
|
設計・施工 |
|
|
|
改修後の写真 |
玄関扉の交換 |
 |
|
|
|