TOP > 改修事例 > 大規模改修・耐震改修事例−1 > B-010
<高齢者にも配慮したエレベーター改修事例>
事例番号 B−010
工事対象 耐久性 耐用性 環境・省エネルギー性 耐震性 防災性 高齢者対応 その他
   
工事内容 エレベーター
改修工事
  • 耐久性 耐用性 扉:ステンレスHL仕上げ、三方枠:ステンレス製(一階)
  • 環境・省エネルギー性 電動機を5.5KWから4.5KWに削減
  • 耐震性 P波センサー付地震時管制運転
  • 防災性 停電時自動着床装置、戸開走行保護装置、遠隔点検・遠隔診断
    工事費 エレベーター
    改修工事
    約89,900千円 工事期間
    実施時期
    エレベーター
    改修工事
    平成25年(2013年) 実施時築後年数 32年
    所在地
    建物の概要
    建築時期 平成元年(1989年)竣工
    階数・棟数 地上14階建 2棟 戸数 199戸
    敷地面積 延床面積
    構造 鉄骨鉄筋コンクリート造
    その他 エレベーター有
    特徴
  • 大規模修繕工事とは別に独立して行った
  • 検討委員会を設置し改修内容を検討、「理事会だより」で居住者に広報した 
  • 工事前に住民説明会を開催し、居住者の要望等を確認
  • 工事中(エレベーター停止中)のサポートとして、賃貸住宅への仮住まいの斡旋、連続停止期間中(6日間)の手荷物運搬の補助者を活用し高齢者等に配慮した
    活用助成制度
  • なし
    経緯
    平成25年     エレベーター改修工事を実施
    業者選定
    改修施工業者

     

    設計・施工
    改修施工業者
     
    << BACK NEXT >>
    マンション再生協議会