TOP > 改修事例 > 大規模改修・耐震改修事例−1 > B-008
<遮熱性塗料を使用した長寿命化、省エネの屋上防水改修事例>
事例番号 B−008
工事対象 耐久性 耐用性 環境・省エネルギー性 耐震性 防災性 高齢者対応 その他
       
工事内容 屋上防水改修工事
  • 耐久性 耐用性
    遮熱性トップコートを採用することで防水層とRC躯体の熱負荷を抑制し建物の長寿命化を図る
  • 環境・省エネルギー性 遮熱性トップコートを採用することで最上階居室の空調負荷を低減
    工事費・工期 照明器具更新工事 約2,580千円 工事期間
    実施時期
    照明器具更新工事 平成25年(2013年) 実施時築後年数 29年
    所在地
    建物の概要
    建築時期 昭和59年(1984年)竣工
    階数・棟数 地上4階建 2棟 戸数 38戸
    敷地面積 延床面積
    構造 鉄筋コンクリート壁式構造
    その他 エレベータ無
    特徴
    大規模修繕工事と同時に行った
    広報活動は、総会前に住民説明会を実施し、総会後工事業者による工事説明会を実施した
    合意形成は、大規模修繕委員会を設け、組合広報紙により居住者の理解を得るよう努め、また、アンケートをとり広く意見を求めた
    <屋上防水改修工事>
  • 既存屋根はアスファルトシングル葺きで劣化による雨漏りが発生したため、大規模修繕に合わせ改修工事をおこない、防水層の仕上げのトップコートを遮熱塗料を用いることで長寿命化、省エネを図った
    活用助成制度
  • なし
    経緯
    平成25年     屋上防水改修工事を実施
    業者選定
    改修施工業者

    設計・施工
    改修施工業者
     
    << BACK NEXT >>
    マンション再生協議会