「改修・建替え」の管理組合での話し合いの進め方、相談窓口のご紹介を「マンション再生の流れ」にまとめました。併せて管理組合の専門委員会等で検討する際の参考として、改修・建替えのための建築法規について、主として改修・建替えにあたり建物の規模に影響を及ぼす接道・建物用途・形態の規制(集団規定)と専有部分及び共用部分の安全性確保のための敷地・構造・防火・避難・設備の規制(単体規定)について説明しております。ご参考になれば幸いです。
「マンション再生の流れ」(第9版)(PDF)
これからマンション再生を実施しようと検討をされている管理組合の皆様や区分所有者の皆様方に、マンション再生を実施する場合、具体的にどのような工程を辿ることになるのか、全工程を7つのステップに分けて整理しました。
「マンション再生(改修・建替え)にあたっての法規制(集団規定)の理解 マンション再生にかかる建築基準法集団規定について解説します。お住まいのマンションが、建築時どのような規制がかかっていたか、現在それは変わっているのか、などを把握ください。マンションにかかる法規制(集団規定)を理解し、マンション再生にお役立てください。
「マンション改修 法令の手引き」(単体規定編)
マンションの改修にあたっては、関係法令によってどのような規制があるかを区分所有者の皆様が理解していることが大切です。マンション改修の円滑な実施を図り、安全で安心できるすまいを実現するため、改修にあたっての注意すべきポイントをまとめました。区分所有者の皆様に参考にしていただき、日常の管理や改修にお役立てください。
|